
Yahoo!広告CV連携の設定方法
最新情報については、Yahoo広告の公式ドキュメントやサポートサイトをご確認ください。
Yahoo!広告のCV連携
※スタンダードプラン以上でご利用いただける機能です。
アフィリコード・システムで計測されたYahoo!広告の成果情報をYahoo側に通知し、コンバージョンデータを共有することができます。
成果通知はメディア単位。ASP運用において、アフィリエイターにYahoo!広告に関する成果を共有したい場合などに活用できます。コンバージョンデータはHTTP通信で自動アップロードされます。
- コンバージョンデータの通知タイミング
- 成果情報を翌々日にYahoo!広告側に通知します(CSV形式で出力。1日に1回、送信時刻:0時ごろ)。成果情報の出力対象はアフィリコード・システムの連携設定画面で選択が可能です。
※広告がクリックされてから24時間経過後、インポートが可能になるYahoo側の仕様により、翌々日の成果通知としています。 - ・発生成果(全て):発生した成果が翌々日の出力対象となります。
- ・確定成果(承認のみ):確定した成果が翌々日の出力対象となります。

事前準備
スタートアップガイドに沿って、Yahoo!広告 APIへの申し込みを完了してください。
Yahoo!広告 APIについて
https://ads-developers.yahoo.co.jp/developercenter/ja/yahoo-ads-api/
警告
オフラインコンバージョン連携機能は「検索広告」のみ対象になります。
連携設定
Yahoo!広告:API連携の情報を入手
コンバージョン連携のため、Yahoo!広告 APIの各種情報を入手します。
- クライアントID:②の項 参照
- クライアントシークレット:②の項 参照
- アカウントID:Yahoo!広告(検索広告)のアカウントID
- リフレッシュトークン:③の項 参照。※アクセストークンを更新するときに使用
① Yahoo!ビジネスセンターにログインし、API管理ツールに進みます。

② 登録アプリケーションから、「クライアントID」「クライアントシークレット」を控えます。

③ リフレッシュトークンは、下記リファレンスを参照の上、取得してください。
▼ APIコールを実施する
https://ads-developers.yahoo.co.jp/developercenter/ja/startup-guide/api-call.html
Yahoo!広告:コンバージョン測定の設定
① 検索広告 > ツール | コンバージョン測定 より、コンバージョンの設定を行います。

②「コンバージョン測定の新規設定」に進みます。

③ コンバージョン測定の設定をします。
コンバージョン名は、アフィリコード・システム | メディア連携設定「コンバージョン名」、広告の成果名に設定します。設定した名称を控えておきます。

- 警告
- コンバージョン種別は必ず「インポート」を設定してください。
その他の種別で設定するとインポート時、取り込みが失敗します。
※「存在しないコンバージョン名が指定されています。」のエラーが出力
その他の設定詳細は公式マニュアルを参照してください。
▼ コンバージョン測定の新規設定(インポート)【検索広告】
https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000046005?language=ja
アフィリコード・システムの設定
① アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定 > 追加パラメータ(アドネットワークパラメータ)
「 plid 」 → 「 yclid 」
yclidの詳細は、公式サイトのヘルプをご確認ください。
YCLIDパラメータを付与するため、Yahoo!広告「自動タグ設定:設定する」にしてください。
▼ コンバージョンのインポート機能を利用する際の設定の流れ
https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000047361?language=ja
② アフィリエイター管理 > メディア一覧 > 連携設定 > Yahoo!広告
- 警告
- 以下は、完全一致させてください。
- アフィリコード・システムで設定するコンバージョン名
- Yahoo!広告で設定するコンバージョン名
メディア名 / メディアURL | Yahoo!広告に成果を通知する対象のメディアであることを確認してください。 |
---|
Yahoo!広告CV連携設定 | 「設定する」を選択することで各種設定が行えます。 |
---|---|
クライアントID | Yahoo!広告 API管理ツールから取得したID。 |
クライアントシークレット | Yahoo!広告 API管理ツールから取得したID。 |
アカウントID | 広告のアカウントID。※以下の箇所に表示されているアカウントIDです。![]() |
リフレッシュトークン | APIコールを実施してレスポンスされたリフレッシュトークン。 |
コンバージョン名 | Yahoo!広告 | コンバージョン測定に設定したコンバージョン名を入力。 ※未入力の場合は、成果内容を出力します。 |
出力データの対象条件 | Yahoo!広告に通知する成果内容を指定します。 発生成果(全て) / 確定成果(承認のみ) |
通知する成果情報について
アフィリコード・システムから通知する成果情報は以下になります。
- YCLID値
- コンバージョン名
- コンバージョン発生日時:成果発生日時
- 1コンバージョンあたりの価値:発生成果額(ネット単価)
- 通貨コード:JPY
通知の確認
Yahoo側への通知詳細はポストバック通知ログから確認します。
「データ種別:Yahoo」で絞り込み検索できます。

ログ詳細の「CSVダウンロード」より、通知した情報がダウンロードできまます。
※下記の出力例はテストコンバージョンのため、発生成果額が0円で計上されています。

Yahoo側の広告管理画面において、インポートされた成果情報を確認してください。

インポートエラーの場合は、エラーメッセージをダウンロードし、原因を確認してください。
- 存在しないコンバージョン名が指定されています。
- アフィリコード・システムで設定したコンバージョン名とYahoo!広告のコンバージョン名が一致しているか確認してください。
- 新規設定したコンバージョン測定は数時間後、インポート可能になります。
- コンバージョン測定を新しく追加(変更)した場合に発生します。1日ほどおいて、取り込みに失敗した成果を手動でアップロードしてください。