
アフィリコード・リンクから広告を仕入れる方法
アフィリコード・リンクから広告を仕入れる方法
本記事ではアフィリコード・リンクとアフィリコード・システムとの繋ぎ込みに関する解説をおこないます。
今回の繋ぎ込みは「仕入れ」案件の内容となります。
連携のフローは以下の通りとなります。

アフィリコード・システムの設定
アフィリコード・リンクから広告を仕入れるために、アフィリコード・システムにリンク用の広告主と広告を新規で作成します。
1.新規広告主登録
アフィリコード・システムに広告主を登録します。
管理者画面 > 広告主一覧 > 広告主登録

※広告主名はアフィリコード・リンクに関連した名称での設定を推奨しています。
2.新規広告登録
広告主登録が完了したら、登録した広告主で広告を登録します。
管理者画面 > 広告管理 > 広告一覧

※広告名はアフィリコード・リンクから仕入れ予定の広告名での設定を推奨しています。
アフィリコード・リンクから広告を仕入れる
アフィリコード・リンクから広告URLを仕入れます。ログイン後にモードを「仕入モード」にしてください。

次に、「広告検索」から仕入れたい広告を探し、「提携申請」を行います。

提携申請後「承認」されると「広告URL」が取得できるようになります。

さらに、アフィリコード・システムにこの広告情報を登録するため詳細画面を開きます。
広告詳細から広告の情報をメモしておきましょう。
仕入れた広告URLをアフィリコード・システムに設定
アフィリコード・リンクから広告URLを仕入れたら、アフィリコード・システムに戻り、メモした情報から仕入れた広告をアフィリコード・システムに登録します。
その後、先に登録したリンクから仕入れた広告の詳細画面を開き、広告素材設定に遷移します。
広告素材一覧画面から「広告素材追加」ボタンをクリックし、テキスト広告で登録を行います。
※バナー広告を取り扱いたい場合、バナー画像の登録が必要となります。広告URL取得時にバナー画像の取得方法の記載がない場合は、弊社担当へご相談ください。
テキスト広告の「テキスト」と「広告URL」を設定します。
※テキストにはアフィリコード・リンクから仕入れた広告詳細の情報を設定してください。
また、「広告URL制御情報」で以下の設定を行います。
- 成果認証用ID自動付与設定(cid):「[cid]」を値で置換する
- 広告ID自動付与設定(p):「[p]」を値で置換する
連携用設定
広告登録が完了したら次に、連携用の設定を行います。設定内容は以下の2カ所を設定します。
- 成果重複チェック:設定しない
- 成果認証パスワード:空にする
成果重複チェックは登録した広告の編集画面で行います。先ほど作成した広告の編集画面に遷移し、成果保証設定の「成果重複チェック」を「設定しない」にチェックを入れます。
※重複設定は卸し元ASPに依存するため、仕入れる場合は不要です。
次に、成果認証パスワードの設定を行います。先ほど作成した広告の詳細画面から画面右上に配置されている「連携設定」ボタンをクリックし、トラッキング設定の「成果認証パスワード」を空にします。
※連携の場合は成果認証パスワードが不要です。
以上で、アフィリコード・リンクから広告を仕入れて、アフィリコード・システムへの設定が完了しました。
ここまでの設定が完了したら、一度弊社担当へご連絡ください。アフィリコード・リンク内でキックバック(成果)通知設定を行います。
※仕入れ連携初回にのみ、弊社がアフィリコード・リンク側に設定が必要な作業になります。
全ての設定が完了したら、成果連携のテストを行ってください。テストを行い、アフィリコード・システムおよびアフィリコード・リンクの両方で成果が発生したら連携完了です。