
成果管理
ユーザー種別による操作権限
成果情報の管理は、ユーザー種別ごとに操作対象の情報、操作権限が異なります。
アフィリエイターへの成果情報表示、広告主の成果ステータス編集権限など個別に設定できる操作については運用前に各設定をご確認ください。
ユーザー種別 | 操作対象の情報 |
---|---|
管理者 | 全ての成果情報 |
サブアカウント:スタッフ | 全ての成果情報(管理者と同等) |
サブアカウント:代理店 | 管理対象(対象データ)のアフィリエイター・広告主に関する成果情報 |
広告主 | 自身が出稿した広告の成果情報 |
アフィリエイター ※ | 自身の成果情報 |
※表示情報は、アフィリエイターの成果表示・通知制御による。
ユーザー種別 | 登録 | 編集 | 閲覧 | 削除 |
---|---|---|---|---|
管理者 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
サブアカウント:スタッフ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
サブアカウント:代理店 | × | × | 〇 | × |
広告主 ※ | × | △ | 〇 | × |
アフィリエイター | × | × | 〇 | × |
※△:成果ステータスの変更は、広告主のステータス変更の設定による。
成果情報の操作
登録・編集
成果情報の登録・編集は、管理画面からの入力とCSVインポートが可能です。新規追加時と更新時で編集可能な項目が異なるのでご注意ください。
手動成果は、連携先ASPからキックバックできなかったなど、通常のトラッキングで成果計上されるもの以外に報酬が発生する場合に設定します。
項目 | 内容 | 管理画面 | CSV | ||
---|---|---|---|---|---|
登録 | 編集 | 登録 | 編集 | ||
成果ID | 新規登録の場合は空で登録。更新時、既存ID変更不可。 | - | - | 空 | × |
メディア【必須】 | 対象メディアを選択・入力。 | 〇 | × | 〇 | × |
広告【必須】 | 対象となる広告を選択・入力。 | 〇 | × | 〇 | × |
広告素材【必須】 | テンプレート素材は選択・入力不可。 | 〇 | × | 〇 | × |
成果内容【必須】 | 成果報酬の名称を入力。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
args(成果識別子) | 手動成果を識別したい場合などに入力。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
成果報酬額【必須】 | グロス単価 / ネット単価 成果報酬額を入力。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
発生日時【必須】 | 手動成果の発生日時。※YYYY/MM/DD HH:MM | 〇 | × | 〇 | × |
承認予定日時 ※ | 成果情報の自動承認予約利用時。未承認成果のみ対象。 | × | 〇 | - | - |
承認状態【必須】 | 承認 / 未承認 / キャンセル ※追加時は、承認 / 未承認のみ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
管理者用メモ | 管理者、サブアカウント(スタッフ)のみ表示されます。 | 〇 | 〇 | - | - |
○:登録・編集可能、 ×:登録・編集不可、 -:項目なし
※システム設定 > 成果設定 > 成果承認期限の利用設定 を「利用しない」場合は非表示
- args(成果識別子)
- args は、注文番号、申込番号など任意の識別情報を設定する場合に使用します。
CSVインポートについて
CSVインポート機能を利用する場合は、インポート用のCSVを一度ダウンロードしてインポートしてください。
※ダウンロード用とインポート用ではフォーマットが異なります。

- 日本語表記名が重複する場合
- メディアや広告情報の入力は基本的に日本語表記でインポートが可能ですが、
名称が重複する場合は、{システムID}日本語名
のフォーマットで入力します。
{}内のIDのみを照合し、日本語名のみ入力した場合は判別不可としてシステムエラーになります。 - 入力例:{mfwsrm9qjlxj}サンプルメディア
- ※IDは各情報のCSVデータから確認できます。
ステータス(承認状態)の変更
成果の承認状態変更は、管理者、サブアカウント(スタッフ)、広告主が行えます。
- 管理画面 > 成果報酬詳細からの変更
- CSVインポートからの変更
- 成果自動承認機能を利用
管理者、サブアカウント(スタッフ)は全ての操作が可能ですが、広告主の成果ステータス編集権限については管理者が広告主編集画面より個別に設定します。

- 広告主の成果ステータス編集権限
- 「許可する」場合は管理者同等のステータス変更が可能ですが、「許可しない」場合は「未承認」→「承認」への変更のみ許可され、承認状態が「承認」「キャンセル」時はステータス変更(再編集)が不可となります。
- didパラメータを用いた成果ステータスの再編集も不可となります(初回成果は対象外)。
成果自動承認機能は、あらかじめ設定した成果承認期限に自動で「未承認」から「承認」へ切り替えることができる機能です。広告主の承認漏れや遅延防止にご活用ください。
※利用する場合は、システム設定 > 成果設定 > 成果承認期限の利用設定 を「利用する」に設定します。

削除
成果情報のレコードは、管理者のみ管理画面(一覧・詳細)から削除が可能です(広告主は削除できません)。
また、管理者であってもCSVによる一括削除はできません。
- 削除できない条件
- 請求情報、または支払情報が作成されている、かつ当該成果に紐づいている広告主、または広告を削除している場合、成果情報の削除はできません。
アフィリエイターの成果表示・通知制御
アフィリエイターへの成果表示は、システム設定 > 成果設定 からシステム全体的な制御ができるほか、成果項目の表示内容についてはアフィリエイターごとに設定も可能です。

- 未確定成果の表示設定
- ・表示:承認状態(未承認、承認、キャンセル)を表示
・非表示:承認状態(承認)のみを表示 - 成果項目の表示設定
- アフィリエイター画面の成果情報に表示する項目を設定します。アフィリエイターごとに表示を切り分けたい場合はアフィリエイター編集画面より個別に設定します。
・広告URLパラメータ:pbid、kbp1、kbp2、kbp3
・トラッキングパラメータ:args、price、tkp1、tkp2、tkp3 -
- アフィリエイターへの通知メール
- 成果項目の表示設定は、成果発生時にアフィリエイターに通知する 成果報酬通知メール の内容にも反映可能です。通知する内容により自動メールテンプレート(変数の設置)を調整してください。
- また、未確定成果の表示設定を「表示」としている場合は、通知希望者のアフィリエイターに、成果発生日の翌日 成果レポートメール を送信することができます。