
アフィリコード・システムのFAQ一覧
アフィリコード・システム(以下、ACS)に関するFAQです。
アフィリエイター・メディアに関して
A.
はい、できます。
画面:アフィリエイター管理 > アフィリエイター一覧 > ログイン
確認したいアフィリエイターの「ログイン」ボタンを押下してください。
A.
はい、できます。
画面:
・アフィリエイター管理 > アフィリエイター一覧 > アフィリエイター登録
・アフィリエイター管理 > メディア一覧 > メディア登録
管理者権限で代理登録が可能です。
詳細 → アフィリエイター・メディア管理
A.
いいえ、登録数に上限はありません。
ただし、サーバーの許容量以上のデータは登録できません。
大量にデータ登録する際は注意が必要です。
A.
システム設定の支払設定から行います。
画面:システム設定 > 支払
集計期間の締め日を「月末」に設定してください。
月末の場合、前月の1日~月末までの確定報酬を集計対象とします。
詳細 → 支払設定
A.
いいえ、ACSに自動振り込み機能はありません。
ただし、以下の機能があります。
・ アフィリエイター毎に支払通知書をダウンロードできる
・ アフィリエイター毎に支払状況を確認できる
詳細 → 支払管理
A.
はい、できます。
画面:広告管理 > 広告一覧 > 詳細 > 特別単価
広告登録後、グループ・アフィリエイター・メディア単位で特別単価を設定できます。
また、特別単価は設定開始日や期間の予約が可能です。
期間限定のキャンペーンなどにご活用いただけます。
詳細 → 特別単価設定
A.
はい、できます。
画面:
1. 広告管理 > 広告一覧 > 詳細 > 編集(限定公開設定)
2. 広告管理 > 広告一覧 > 詳細 > 公開制御(限定公開)
対象の広告データ内で限定公開リストを作成することで、特定のアフィリエイターのみに公開可能です。
対象は、グループ・アフィリエイター・メディア単位の設定が可能です。
詳細 → 限定公開設定
A.
はい、できます。
画面:システム設定 > アフィリエイター設定
メディア承認設定を「手動承認」にすると、管理者が承認するまで広告は非表示状態になります。
目次にもどる
広告に関して
A.
いいえ、登録数に上限はありません。
ただし、サーバーの許容量以上のデータは登録できません。
大量にデータ登録する際は注意が必要です。
A.
はい、できます。
画面:広告管理 > 広告素材一覧 > 素材追加
「 素材種別:バナー 」で追加のうえ、「 広告タグ 」のアフィリエイトリンクをご利用ください。
※ アニメーションの内容によるリンク先の切り替えはできません。
A.
広告主のシステムに可否が依存しますが、計測できる機能はあります。
報酬テーブル機能もしくは商品テーブル機能をご利用ください。
前提として、広告サイトのシステム側で、成果内容を識別できるIDの出力をできる必要があります。
A.
広告主のシステムに可否が依存しますが、計測できる機能はあります。
報酬テーブル機能もしくはメディアIDを利用した計測方法があります。
詳細→ 報酬テーブル
A.
画面:
1. 広告管理 > 広告主一覧 > 広告主登録
2. 広告管理 > 広告一覧 > 広告登録
3. 広告管理 > 広告素材一覧 > 広告素材登録
1つの広告主アカウントに対して、複数の広告・広告素材データを登録します。
詳細 → 広告データの登録手順
A.
画面:広告管理 > 広告一覧 > 詳細 > 報酬テーブル
商品や申込プランによって成果報酬額を変更したい場合に利用します。
前提として、広告サイトのシステム側で、成果内容を識別できるIDの出力をできる必要があります。
詳細 → 報酬テーブル
A.
画面:広告管理 > 広告一覧 > 詳細 > 商品テーブル
商品や申込プランによって成果報酬額を変更したい場合に加えて、アフィリエイターによって特別単価を設定したい場合に利用します。
前提として、広告サイトのシステム側で、成果内容を識別できるIDの出力をできる必要があります。
詳細 → 商品テーブル
A.
画面:システム設定 > 広告設定(アフィリエイトリンク種別:商品リンク)
アフィリエイターが指定したURLをアフィリエイトリンクにできる機能です。
通常、アフィリエイトリンクの遷移先は広告主が指定したページで運用されることが多いですが、物販サイトなどで直接商品ページへ遷移させたい場合などに活用されます。
ただし、アフィリエイターが指定したURLのページに計測タグが設置されている必要があるため、利用する際は注意が必要です。
詳細 → 商品リンク設定
A.
計測に必要なID(cid、p、mid)を、広告サイトのURLに付与するための設定です。
cid(クリックID)とp(広告ID)は、基本「付与」が必須です。
詳細 → ID自動付与設定
A.
画面:広告管理 > 広告一覧 > 登録・編集
「広告クリックから成果発生までの有効期間」の設定に依存します。
しかし、ITP規制の影響によっては設定した期間内Cookieを保持できない場合があります。
ITP規制に対応するためには、Cookie発行ファイルを広告サイトのサーバーにアップロードする必要があります
※ ポストバック連携で計測する場合、Cookie発行ファイルは関係ありません
詳細 → Cookie保持期間
A.
画面:レポート管理
それぞれ、下記の計測データを表しています。
imp数 | アフィリエイトリンク種別:広告タグの表示回数 |
---|---|
アクセス数 | アフィリエイトリンク種別:広告タグおよび広告URLのクリック総数 |
クリック報酬件数 | 「アクセス数」の内、クリック報酬として有効な件数 |
広告URLを利用している場合、「imp数」はカウントされませんのでご注意ください。
詳細 → レポート管理
A.
アフィリエターによる、アフィリエイターの紹介機能です。
- 紹介した人 → 親アフィリエイター
- 紹介された人 → 子アフィリエイター
子アフィリエイターが成果をあげた場合、親アフィリエイターにも数%の成果報酬を計上することができます。
詳細 → 紹介設定
成果に関して
A.
はい、できます。
画面:成果管理 > 成果報酬一覧 > 手動成果追加
- 手動追加した成果データは、レポートにも反映されます。
- 集計処理の前であれば、請求・支払データにも反映されます。
- メディアシステムへのポストバック通知は送信されません。
詳細 → 成果管理
A.
はい、できます。
画面:
・成果管理 > 成果報酬一覧 > 編集
・成果管理 > 成果報酬一覧 > 検索結果をCSVダウンロード(インポート用)
詳細 → 成果管理
A.
はい、できます。
画面:広告管理 > 広告素材一覧 > 登録・編集
「成果名」を設定することで、広告素材ごとに成果の確認ができます。
また、成果管理画面やレポート画面では「広告素材別」でデータを絞り込むことができます。
A.
はい、できます。
厳密には、広告サイト側の仕様に依存します。
広告サイト側で、ACSの成果地点タグに注文番号を出力することができることが前提です。
※ 対応可否については、ご利用サービスの公式ドキュメントやサポートへご確認ください。
詳細 → トラッキングパラメータ
A. ラストクリックのアフィリエイターの成果になります。
A.
はい、できます。
画面:広告管理 > 広告一覧 > 登録・編集
成果重複チェック:設定する
重複チェック方式:IP・UAチェック
上記の設定で、同じIPアドレスによる複数の成果計上をブロックできます。
詳細 → 広告設定
A.
計測テスト方法は、基本的に以下の手順で行います。
1. アフィリエイトリンクをクリックする
2. チェックログを確認する
3. トラッキングログを確認する
4. 成果管理を確認する
詳細 → 成果テスト
目次にもどる
メールに関して
A.
成果発生時や承認時にアフィリエイターに送信されるメールです。
「広告設定:成果承認設定」によって送信するタイミングが異なります。
- 成果承認設定:自動承認
-
成果報酬(承認)通知メール 成果発生時に送信 成果報酬(未承認)通知メール 送信されません
- 成果承認設定:手動承認
-
成果報酬(承認)通知メール 成果「承認」変更時に送信 成果報酬(未承認)通知メール 送信されません
A.
以下をご確認ください。
- 成果発生日時とメール受信日時が一致しているか
- 成果地点に成果地点タグが2つ以上設置されていないか
- 管理者宛メールとアフィリエイター宛メールを混合してカウントしていないか
A.
Apple系(iCloud.com、me.com、mac.comなど)のメールアドレスは、Apple側で迷惑メール判定されてしまう事例が散見されています。
- 配信内容にURLの記載をしている
- 通信経路(配信するために通った道筋)
上記によっても迷惑メールと判定されてしまう可能性がありますので、ご注意ください。
※ 迷惑メールへの振り分けに関しては、受信側の仕様にも依存します。
必ずしも改善されない場合もありますので、ご了承ください。
目次にもどる
タグ計測に関して
A.
画面:広告管理 > 広告一覧 > 詳細(トラッキングタグ)
成果を計測するために、広告サイト(LPやサンクスページなど)に設置するタグのことです。
ユーザーがタグ設置ページへアクセスした際にタグが動きます。
タグが計測情報(Cookieなど)の有無を判断して成果通知を行います。
タグには、いくつかの種類があり、計測フローによって使い分ける必要があります。
詳細 → タグ計測について
A.
以下の原因が考えられます。
- ■ アフィリエイトリンクをクリックしていない
-
広告サイトのURLをクリックしていると、計測IDが発行されません。
- アフィリエイトリンクからテストできているか
- 掲載しているアフィリエイトリンクに間違いはないか
- ■ トラッキングタグが誤っている
- 別広告の成果地点タグ(広告IDが違う)を、サンクスページに設置している場合があります。
- ■ 広告設定が誤っている
-
- 「広告クリックから成果発生までの有効期間」が短い
- 「成果報酬重複チェック」を設定したうえで、同じ端末で何度もテストをしている
- ■ 定率報酬(%)の広告なのに金額データを取得していない
-
報酬額の設定には定額(円)と定率(%)があります。
定率で設定している場合、成果通知情報の金額データから報酬額の計算を行います。
そのため、金額データが空だった場合にエラー判定になります。 - 詳細→ トラッキングパラメータ
- ■ 成果報酬金額が0円になっている
-
画面:システム設定 > 広告設定
「0円報酬の許可設定:許可しない」になっているか確認してください。
この場合、広告情報で報酬額を0円で設定しているとエラーになります。
A.
以下の原因が考えられます。
- 広告素材に設定しているURLを間違えている
- 広告URLのpパラメータと、ACSのpパラメータが重複してバッティング判定を受けている
広告サイトがWordPressの場合に、pパラメータのバッティング問題がよくあります。
対応方法については以下の詳細をご確認ください。
詳細 → pパラメータを変更する方法
A.
以下の原因が考えられます。
- 広告素材に設定しているURLを間違えている
- 入力したURLに「http://」「https://」の記述が抜けている
A.
以下の場合は、変わります。
- 広告自体を削除する
- 「広告情報:成果認証パスワード」を変更する
- 複数ドメインの計測フローにおいて、広告サイト側のドメインが変わる
A.
設置位置に指定はありません。
着地点タグ、中間地点タグ、成果地点タグ
いずれも<head>内、<body>内に設置可能です。
詳細 → タグ設置手順
目次にもどる
外部システムとの連携に関して
A.
お互いのシステムで、計測に必要なID(クリックID、広告ID)を送り合うことで成果計測をします。
あなたの立ち位置によって設定方法が異なります。
仕入れ連携 | 広告主から広告(案件)を仕入れる場合 |
---|---|
卸し連携 | メディアへ広告(案件)を卸す場合 |
A.
以下が計測実績を確認できているカートシステムです。
- BASE(ベイス)
- COLOR ME(カラーミー)
- Shopify(ショッピファイ)
- MakeShop(メイクショップ)
- FutureShop(フューチャーショップ)
- ショップサーブ
- リピスト
- たまごリピート
※
ACSマニュアルの内容は、作成・更新時点のカートシステムの仕様に基づいています。
カートシステム側の仕様変更により、一部の手順や設定が異なる場合があります。
最新情報や対応可否については、ご利用サービスの公式ドキュメントやサポートへご確認ください。
A.
はい、あります。
API機能は、以下の場合でご利用いただけます。
- ビジネスプラン以上のご契約
- スタンダードプランで、API拡張機能のご契約
※ 拡張機能は一度導入すると解除できません
API仕様書は、基本的にご契約者様のみの公開となります。
ご興味のあるお客様は製品サイトお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
詳細 → API機能
A.
SNS側の利用規約により禁止されているケースがあります。
多くのSNSは、利用規約にアフィリエイトリンク掲載や、営利目的での利用を禁止しています。
また、ACSはウェブブラウザでの計測を想定しているため、SNSでの正常な動作を保証できません。
最悪の場合、アカウントが凍結される可能性がありますので、ご利用のSNSの規約をよく読んで自己判断でご利用ください。
A.
はい、できます。
「 Adjust 」と「 AppsFlyer 」で計測実績を確認できています。
A.
はい、できます。
スルーパラメータ(pm1、pm2、pm3、pm4、pm5)をご利用ください。
アフィリエイトリンクにスルーパラメータで情報が付与されると、遷移先の広告サイトにパラメータを引き継ぎます。
- 例:
-
1. アフィリエイトリンクに pm1 パラメータを付与
前)https://ACSドメイン/link.php?i=xxxx&m=xxxx
後)https://ACSドメイン/link.php?i=xxxx&m=xxxx&pm1=aaaaa
-
2. 遷移先URLに pm1 パラメータが引き継がれる
後)https://example.com/test/lp.html?&pm1=aaaaa
スルーパラメータの名前を変更したい場合、以下から変更設定ができます。
画面:アフィリエイター管理 > メディアー一覧 > 連携設定 > 広告URLパラメータ変換
目次にもどる
契約・サポートに関して
A.
上位プランへのアップグレードは可能です。
下位プランへのダウングレードは不可となっております。
以下の場合は、新たに初期費用(サーバー構築費用)が発生します。
① ライトプランからスタンダード・ビジネス・エキスパートプランにアップグレードする
② ライト・スタンダード・ビジネス・エキスパートプランからプロプランにアップグレードする
プランアップ時の注意事項
- ①の場合、共有ドメインから独自ドメインに変更されるため、アフィリエイトリンクやトラッキングタグの差し替え作業が必要になります。
- 全てのプランアップにおいて、一定のサービス停止時間が発生します。
ご利用開始から6ヶ月以内にプランアップが想定される場合、上位プランでの運用開始をおすすめします。
A. すべてのプランでご利用いただけます。
A. エキスパートプランからカスタマイズ可能です。
A.
いいえ、準備不要です。
サブスクリプション形式のため、サーバー契約・サポート保守まですべてを含んだサービスをご提供しています。
A.
製品に文字コード「UTF-8」を採用していますので、ある程度の言語には対応可能です。
ただし、ACSは日本での運用を想定した設計をしています。
多言語対応をする場合はカスタマイズが必要です。
A.
料金プランのプラン別機能一覧に「シミュレーター」を用意しています。
シミュレーターに想定される1か月のインプレッション数、アクセス数、成果数をご入力ください。
データ量に合ったプランが表示されます。
詳細 → 料金プラン
※ インプレッション数は月間総数です
※プロプランの場合は個別相談となります
目次にもどる