人気ワード

Copy Title & URL

Bookmark

Share

システム設定の方法

目次

  1. システム設定
    1. サイト設定
    2. 広告主設定
    3. 広告設定
    4. アフィリエイター設定
    5. 成果設定
    6. 請求設定
    7. 支払設定
    8. 紹介設定
    9. メール設定
    10. アフィリコード・リンク設定
    11. その他設定

システム設定

アフィリコード・システムのシステム設定について解説します。設定は上部ナビメニューから進みます。

システム設定画面

設定メニューより、各設定を行います。

システム設定画面

サイト設定

基本設定
メールアドレス システムを利用する管理者のメールアドレスを設定。
※メール機能の差出人メールアドレス(From)として使用されます。
設置先URL システム本体を設置した場所のURLを記述。
※URLの末尾は必ず「/」で終了してください。
広告枠の表示設定 アフィリエイター画面での広告枠メニューの表示設定。
アフィリエイターに広告枠運用を許可しない場合は、非表示設定にします。
SSPの表示設定 アフィリエイター画面でのSSPメニューの表示設定。
アフィリエイターにSSP運用を許可しない場合は、非表示設定にします。
SSP最適化基準 SSP利用時、広告枠に表示する広告における表示頻度の指標項目を設定します。
指定した項目の基準値が高いほど、表示頻度が上がります。
CTR / CVR / eCPM(発生)/ eCPM(確定)

デザイン設定
ページタイトル ページタイトルを設定。コンテンツ側で使用する場合は、
コンテンツ変数:ページタイトル ⇔ [site_title] を挿入します。
コピーライト表記 管理画面、コンテンツのコピーライト表記を設定。
アンカーリンクが使用できます。
コンテンツ側で使用する場合は、
コンテンツ変数:コピーライト表記 ⇔ [site_copyright] を挿入します。
ヘッダーロゴ 管理者画面、広告主画面、アフィリエイター画面に共通で表示されるロゴを設定。
※画面左上のロゴ表示
画像サイズは「200px×50px」で設定してください。
ファビコン ファビコン画像を設定。
画像形式はico、推奨サイズは「32px×32px」です。
タッチアイコン スマートフォン用のタッチアイコン画像を設定。
画像形式はpng、推奨サイズは「192px×192px」です。
インデックスコンテンツ設定 デフォルト設定は「差し替え方式」。
「差し替え方式」と「リダイレクト方式」とは
インデックスコンテンツID 「差し替え方式」または「リダイレクト方式」でWebサイトのトップページとして
表示したいコンテンツID及び、URLを設定。

広告主設定

登録設定
管理者代理登録通知メール 広告主を管理者代理登録した際、広告主宛に登録完了メールを送信するかを設定。

承認設定
広告主承認設定 広告主登録時の承認フローを設定。

項目設定
会社名
電話番号
住所
管理者画面での登録/編集制御、及び、広告主画面での編集制御を行います。
※フロント側の制御はコンテンツで行います。

広告設定

クリック保証広告設定
クリック保証広告の利用設定 システム全体で「クリック保証広告」の利用するかを設定。

トラッキング設定
0円報酬の許可設定 報酬額が「0円」設定されている広告を成果報酬として計上するかを設定。

広告素材名の利用設定
広告素材名の利用設定 システム全体で、「広告素材名」の利用するかを設定。
※素材名は、管理者・広告主画面のみで表示(アフィリエイター画面では表示されません)

掲載制御設定
アフィリエイトリンク種別 アフィリエイター画面に表示するアフィリエイトリンクの種別を設定。
アフィリエイトリンクとは
稼働停止時のリダイレクト先 稼働停止時のリダイレクト先を設定。
広告素材情報 > 広告遷移種別 に「システム経由方式」を選択している場合に有効です。
広告情報 > 広告無効時のリダイレクト先 が指定されている場合、広告情報の設定が優先。

掲載項目設定
サムネイル
広告サイト確認用URL
キャッチコピー
PR文
成果条件
否認条件
禁止事項
備考
広告登録時に、各項目を必須入力とするかなどの設定。
新着広告表示設定 アフィリエイター画面の広告一覧に表示される「新着アイコン」の表示期間を設定。
※広告を新規登録した日付から設定日の期間が新着扱いとなります。
表示期間は広告情報の「掲載更新日」を基に制御されます。
サムネイル画像 広告のサムネイル画像が設定されていない場合の代替画像を登録。

リファラ制御設定
広告クリック時の
リファラ設定
広告が選択された際のメディアのリファラと、アフィリコード・システムの
メディアに設定されている「メディアURL」を照合。不一致の場合の挙動を設定。
広告クリック時の
リファラ未取得設定
リファラが取得できない場合の広告クリックを認めるかを設定。
「広告クリック時のリファラ設定」が「広告クリックを無効」の場合のみ適用。

アフィリエイター設定

登録設定
管理者代理登録通知メール アフィリエイターを管理者が代理登録した場合、
アフィリエイター宛に登録完了メールを送信するかを設定。

承認設定
アフィリエイター承認設定 アフィリエイター登録時の承認フローを設定。
メディア承認設定 メディア登録時の承認フローを設定。
「手動承認」の場合、管理者の承認を経て広告掲載となります。

項目設定
会社名
電話番号
住所
振込先口座情報
管理者画面での登録/編集制御、及び、アフィリエイター画面での編集制御設定。
※未ログイン画面での登録制御は「コンテンツタイプ:アフィリエイター登録」で設定。

成果設定

表示/通知設定
成果承認期限の利用設定 システム全体で、成果情報の自動承認予約を利用するかどうかを設定。
成果自動承認機能
未確定成果の表示設定 アフィリエイター画面における、成果報酬一覧への未確定成果の表示可否を設定。
成果項目の表示設定 アフィリエイター画面の成果情報に表示する項目を設定。
成果レポートメール利用設定
(アフィリエイター)
アフィリエイターへ送信される「成果報酬レポート(日別)メール」の利用可否。
※昨日分の成果状況を毎朝9時頃メール配信します。
※「未確定成果の表示設定」を「表示」にした場合のみ利用可能。

アフィリエイター:成果報酬レポート(日別)メールの利用方法
成果レポートメール利用設定
(広告主)
広告主へ送信される「成果報酬レポート(日別)メール」の利用可否。
※昨日分の成果状況を毎朝9時頃メール配信します。
広告主:成果報酬レポート(日別)メールの利用方法
成果報酬通知設定 成果発生時、管理者宛に送信される「成果発生通知メール」の受信可否。
成果報酬通知メールアドレス 「成果報酬通知メール」の送信先メールアドレスを設定。
空白の場合、管理者アカウント情報のメールアドレスに送信。

レポート設定
成果の承認状態による「発生成果」のカウント設定 統計情報(レポート)における「発生成果」のカウント方式を設定。
成果の承認状態による「確定成果」のカウント設定 統計情報(レポート)における「確定成果」のカウント方式を設定。
統計情報(レポート)の「報酬合計」へ反映する項目 統計情報(レポート)における「報酬合計」のカウント方式を設定。

請求設定

集計期間の締め日 広告主に対する請求の締め日を設定。1日~27日、月末で設定。
(例)締め日が15日(3月15日)の場合、集計期間は「2月16日~3月15日」までの
「確定成果」を集計対象として確定。
集計実行日 広告主に対する請求の集計日を設定。1日~27日、月末で設定。
(例)締め日を15日(3月15日)で集計日を月末とした場合、3月の月末に
「2月14日~3月15日」までの「確定成果」分を集計。
支払期日 広告主への請求に対する支払期日を設定。
「当月」「翌月」「翌々月」と1日~27日、月末で設定できます。
※支払期日は「請求処理を実行した月を基準に算出します。
ティア報酬請求設定 ティア報酬が発生した場合、「管理者」「広告主」どちらで負担するかを設定。

「締め日」「集計日」「支払期日」のそれぞれのパターンも参考にしてください。

集計パターン表

※支払・請求に関する詳細は「請求・入金管理」の記事を参照ください。

支払設定

支払設定
集計期間の締め日 支払処理時における集計対象期間の締め日を設定。
1日~27日、月末で設定できます。
(例)締め日が15日(3月15日)の場合、集計期間は「2月16日~3月15日」までが対象。
集計実行日 支払処理の実行日を設定。
1日~27日、月末で設定できます。
(例)締め日を15日(3月15日)で集計日を月末とした場合、3月の月末に
「2月14日~3月15日」までの「確定成果」を集計。
振込予定日 当月・翌月・翌々月、1日~27日、月末で設定。
支払処理を実行した月を基準に算出します。
支払情報として、支払管理 > 支払一覧 で確認できます。
※自動決済機能は設けていません。
振込予定日の表示設定 アフィリエイター画面に「振込予定日」を表示するかを設定。
「表示」設定の場合、アフィリエイター画面:報酬管理 > 振込状況 > 報酬一覧 に表示。
支払方式 アフィリエイター画面で選択可能な報酬の支払い方式を選択。
毎月方式:最低支払金額を超えると毎月報酬を支払う。
繰越方式:最低支払金額を超えてもアフィリエイター側で支払申請を行わない限り、繰越。
最低支払金額 最低支払金額を設定。
振込手数料 アフィリエイターに設定する振込手数料を設定。

振込設定は、支払管理 > 支払一覧 から全銀フォーマットでCSVを出力する際の振込先情報に使用します。CSVを出力しない場合は特に設定の必要はありません。
※金融機関名を入力すると必須チェック(※)がかかります。
※金融機関名を入力しない場合は、以降の項目が未入力でも保存できます。

振込設定
金融機関名 金融機関名を設定。
金融機関コード※ 金融機関コードを4桁の半角数字で設定。
支店名※ 支店名を入力
支店コード※ 支店コードを3桁の半角数字で設定。
振込依頼人コード(取引企業コード) 振込依頼人コードを半角数字で設定。
※振込依頼人識別のために銀行が採番したコード
口座種別 普通 / 当座 から選択。
口座番号※ 口座番号を半角数字7桁以下で設定。
口座名義※ 口座名義を入力。全国銀行協会のフォーマットに沿って入力してください。
全角カナ(小文字を除く)、全角英大文字、全角数字
( ) . ー / 全角スペース 「 」のみ入力可能。

※入力補助機能で、半角 → 全角、ひらがな → カタカナ、小文字 → 大文字 に自動変換されます。

※報酬・支払に関する詳細は「報酬・支払管理」の記事を参照ください。

紹介設定

紹介設定
アフィリエイター紹介の
表示設定
アフィリエイター画面における「アフィリエイター紹介」メニューの表示可否を設定。
広告を経由した登録の認定 通常の広告を経由し、アフィリエイター登録した場合に紹介と認定するかを設定。
紹介の有効期限 紹介タグからアフィリエイター登録が行われるまでの有効期限を設定。
紹介時のボーナス報酬 紹介時にボーナス報酬を付与する場合は金額を設定。
ボーナス報酬発生タイミング 「紹介時のボーナス報酬」を設定している場合、報酬の発生タイミングを設定。
「ボーナス報酬発生
タイミング」の指定日数
「ボーナス報酬発生タイミング」で「新規登録後~ログイン時に付与」設定を
行っている場合の日数を指定。
紹介URL 紹介タグにおけるクリック時の遷移先を設定。

ティア設定
ティア設定 ティア数を設定。「アフィリエイター紹介」で登録を行ったアフィリエイターが対象。
2~4ティア率 紹介したアフィリエイターの報酬額に対してのティア率を設定。
(例)2ティアのティア率を3%、6,000円報酬を得た場合、親には180円の報酬が発生。

メール設定

メール配信設定
メール配信間隔 サーバー負荷軽減のため、1通ごとの配信間隔を設定。
「0秒」と設定した場合、WAIT(待機)をせず配信処理を行います。
1実行あたりのメール配信数 1cron実行あたりの最大メール配信数を設定。
配信数が多いほど短時間でメールを送信することが可能ですが、
サーバーの処理能力を超えると負荷がかかりますのでご注意ください。
※通常cronは1分間隔で設定しています。

ステップメール配信設定
メール配信間隔 サーバー負荷軽減のため、1通ごとの配信間隔を設定。
「0秒」と設定した場合、WAIT(待機)をせず配信処理を行います。
1実行あたりのメール配信数 1cron実行あたりの最大メール配信数を設定。
数を多くするほど、短時間でメールを送信することが可能ですが、
サーバーの処理能力を超えると負荷がかかりますので注意が必要です。
※通常cronは1分間隔で設定しています。

メール署名設定
メール署名 メール変数:「メール署名 ⇔ [signature]」の内容を設定。
メール送信時、変数を設置することで署名が付与できます。

アフィリコード・リンク設定

アフィリコード・リンクとワンクリック連携する際に必要な設定になります。
こちらの設定は基本的に弊社担当が行います。

※本機能はアフィリコード・リンクの利用お申込みを事前に行っていただく必要があります。

その他設定

ログ自動削除設定
チェックログ保持期間 チェックログ(広告クリック時のログ)の保存期間を設定。
ステータスが「無効」「有効(成果発生なし)」のログが保持期間の設定対象です。
「有効(成果発生あり)」の場合は、設定に依存せず、360日間保持されます。
トラッキングログ保持期間 トラッキングログ(成果通知のログ)の保存期間を設定。
キックバック通知ログ保持期間 連携先へキックバック通知したログの保存期間を設定。
Webhook通知ログ保持期間 Webhook通知ログの保存期間を設定。

Facebook広告設定
Graph APIのバージョン グラフAPIのバージョンを設定。

アフィリコード・システム

https://system.affilicode.jp/

アフィリエイト広告配信システム

本格的なASP運営から自社アフィリエイト運用
導入実績1,000社以上!多機能アフィリエイトシステム

おすすめ記事